アルバムジャケット「letitbe」パロディイラスト

音楽雑記

ロックはダサい? 洋楽編

1950年代~60年代にかけて世界中の若者たちを熱狂させたロック音楽。

若者文化、カウンターカルチャーの勃興期に燦然と輝いた音楽ジャンルは 、アートやファッション等とも共鳴し、常に時代と共にあった一大ムーブメントでした。

そんなロック音楽シーンですが、主に海外では90年代後半から10年代以降にかけてロックバンドの影響力が低下していると言わざるをえません。

メジャーシーンに限って言えば新しいロックスターは登場せず、ヒップホップなどに取って代わられているのが現状です。

十念 絵馬
実際18年のビルボードhotsong100ではロックバンドの曲はほとんどありません

https://www.billboard.com/charts/year-end/2018/hot-100-songs


HOT 100 SONGS  2018
零乃瀬 知里
5位に『ロックスター』って曲あるじゃん
十念 絵馬
歌っているポスト・マローンも21サヴェージもラッパーですよ

ポスト・マローンのパフォーマンスや過激な? 天然な? 言動は、間違いなくかつてのロックスターを彷彿とさせます。

ロックミュージックは時代遅れの音楽?

これに対して、言うまでもなくロック音楽自体は現在でも世界中で聴かれ、演奏され、作られています。コンサートなども大盛況です。

https://www.instagram.com/p/BmEACRkBDfG/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

しかし少なくとも海外のヒットチャートではロックバンドの曲が圏内に入ることはまれですし、2010年代にポスト・マローンやアリアナ・グランデほどの社会的な影響力を持つような新たなロックバンド、スターは出現していません。

十念 絵馬
もちろんロックソングチャートというものもありますよ

https://www.billboard.com/charts/year-end/2018/top-rock-albums

2018 TOP ROCK ALBUMS billboard
零乃瀬 知里
QUEENの『グレイティストヒッツ』が12位でビートルズの『1』が15位
九重 直行
2018年のランキングにジミヘンやエルヴィスも入ってる
十念 絵馬
このランキングを見る限り、ロックの評価は定着したと言えるでしょう
八十島 小夜子
正直わたしには何をもってロック音楽なのかよく分からないんだけど…
九重 直行
エレキギターを鳴らしてればロックって訳じゃなくて、精神性みたいなのがあるんだよ

ロックとは何か? 音楽性と精神性

いわゆる1950年代に流行したロックンロールと呼ばれる音楽ジャンル。
そのルーツは黒人音楽のブルースやゴスペルを元に作られたもので、1954年のビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ「ロック・アラウンド・ザ・クロック」ともエルヴィス・プレスリー「ザッツ・オールライト」とも言われていますが、諸説あるところです。

1960年代になると、ロックは黄金時代を迎えます。ビートルズ、ビーチボーイズ、ジミ・ヘンドリックス、ローリングストーンズ等、今に続くロックバンドのスタイルが確立されました。

ロックの精神性を大別すれば以下の二つに分類できます。

ココがポイント

A.反権威(アンチエスタブリッシュメント)派手な衣装や過激なライブパフォーマンスや反体制的なメッセージ性の強い歌詞。

B.内省的な詩とメロディー。疎外感。実験的なサウンド、先進的な音作り。

ロック音楽、ミュージシャンは二つの要素のうち、どちらかに偏ることもあるにせよ、基本的にはこの二つの要素を持っています。

またファンもロックミュージシャンにそのような要素を求めるのではないでしょうか。

九重 直行
初期のビートルズの髪型でさえ「長髪」と言われたんだもんな
八十島 小夜子
80年代にはすでにビートルズは英語の授業で取り上げられてたけどネ
零乃瀬 知里
ストーンズはずっと不良のイメージよね
九重 直行
80~90年代だとAの代表がガンズだとすればBの代表がニルヴァーナか?
十念 絵馬
対立軸ではなく、どんなロックバンドでもAとBの要素を持っているという話ですよ
零乃瀬 知里
まあ27クラブなんていう都市伝説もあるし
九重 直行
若くして他界するのがステータスみたいな文化があったけどな

十念 絵馬
ですが時代は変わりました
零乃瀬 知里
反権威という点では、英国の勲章がもらえるロックスターよりラッパーの方がヤバそうだもんね

ヒップホップがロックに取って代わった理由を考察する。

反権威、メッセージ性の強い歌詞、過激なパフォーマンスなどはヒップホップの表現の方がより切実で、攻撃的であり、張り詰めた空気感を音楽にまとわせることができます。

顔にタトゥーを入れたマローンの外見や過激なパフォーマンス(靴に酒を入れて飲む)等も、嫌悪感を抱く人は多いのではないでしょうか。

ロック界でも古くはキッスのメイクやマリリン・マンソンのエキセントリックな外見は人によっては滑稽に見えてしまうかも知れませんね。

Kissworld

洋の東西を問わず、流行とは嫌悪感と紙一重にあるものです。

反骨心のある若者は、両親の聴いていたロック音楽よりも、より過激なラッパーの方に心が向くのではないかと思います。

十念 絵馬
シンプルで力強いリズムと、ラッパーの切実な歌詞が時代の空気に合ったと言えるのかもしれません

一方、「歌」としてロックを考えると、現代の人にはバンドサウンドは聴きづらく、R&Bシンガー等の洗練された歌い方の方がすんなり耳に入るという意見もあります。

零乃瀬 知里
確かに、ヒップホップに比べたらロックはメロディ重視な傾向だけど
十念 絵馬
歌ものとして考えたらR&Bの方が演奏に埋もれず歌唱力が立つわけですね

その辺りに時代がロックからヒップホップやR&Bに移っていった理由のいくつかがあるのではないかと思います。

ロックをめぐる海外と日本での温度差

十念 絵馬
皆さんは洋楽ロックといえば、どんな印象を持っていますか?
八十島 小夜子
80年代でも洋楽が好きっていうとオシャレっていうか本格派みたいな感じだった
九重 直行
90年代までは洋楽信仰みたいのがあったけどな
零乃瀬 知里
00年代では洋楽ロックを聴く層は確実に減ってると思う
十念 絵馬
そもそも洋楽って言葉自体にピンと来ません
零乃瀬 知里
夏フェスで大物の海外ミュージシャンが来るのを楽しみにしてる人を除いては、そうなのかもね
十念 絵馬
そんな洋楽ロックですが、みなさんの時代では
八十島 小夜子
80年代といえばMTVとかミュージックビデオが流行ってたワ
九重 直行
90年代だとニルヴァーナからのグランジ・オルタナ、オアシスやグリーン・デイも流行った
零乃瀬 知里
00年代ではリンキンパーク、レディオヘッド、コールドプレイあたりが気を吐いていたかしら
十念 絵馬
でも、日本人が聴いていた洋楽ロックというジャンルも、向こうでは少数派のためのものなんですよね
八十島 小夜子
少数派というと?
零乃瀬 知里
スクールカーストっていう学校生活での序列みたいなのがあるの
九重 直行
序列か?
零乃瀬 知里
それでロックはナード※(内気な文化系)の聴く音楽とされているのね。00年代でも主流派はロックを聴かない
九重 直行
日本の音楽事情とはけっこう違うんだな

邦楽ロックの歴史についてはこちらの記事をどうぞ。

アメリカの学校社会ではジョックと呼ばれるスポーツマンを主体とした人気者グループに対して、社交性に乏しく、文化系の活動に関心がある学生たちはナードと呼ばれスポットライトが当たらない存在と言われています。

九重 直行
ハリウッドの映画監督とか、アメリカの文化人はナード出身者が大半なんだけどな
八十島 小夜子
なるほど確かにハリウッド映画ではアメリカンフットボールやってる人たちは大抵いじめっ子よね
十念 絵馬
そうなんですよ。日本人が聴いていた洋楽ロックというジャンルも、向こうでは少数派のためのものなんですよね
九重 直行
そこ行くとクイーンはすごいよな。大リーグでバッターが打席に入る時の曲♪ドンドンチャッ♪の有名な…何だっけ?
十念 絵馬
『We Will Rock You』のイントロはサッカーやオリンピックのスタジアムで定番となってますよね
零乃瀬 知里
一方で『ボヘミアンラプソディ』なんて少数派の苦悩をつづった内省的な楽曲だしね
十念 絵馬
18年には同名の伝記映画が公開され大ヒットしました
八十島 小夜子
じゃあ「ロックがダサい」って訳でもないんじゃ…
十念 絵馬
古典として認識されているといった感じでしょうか
零乃瀬 知里
ロックが現在進行形の流行とは一線を画したといってもいいのかな
九重 直行
90年代からその兆候はあったよな。ロックはやっぱり一人ぼっちの奴に似合う
十念 絵馬
スポーツマンやチアリーダーは常に誰かと一緒にいますし、1人で音楽を聴いたりしませんよね
八十島 小夜子
音楽を聴く土壌がまるで違うのね
九重 直行
日本だとドラマの主題歌にカラオケ文化か
零乃瀬 知里
向こうはけっこうな田舎でもクラブカルチャーがあるもんね
十念 絵馬
大音量で音楽を流して踊る文化ですよね
九重 直行
内省的なロックとは合わないよなあ
零乃瀬 知里
リア充、パリピなんかにロックが分かってたまるか…って思う
十念 絵馬
今の時代そういう価値観こそが「ダサい」訳です

まとめ

現在のアメリカの総合ヒットチャートにはロック音楽の姿はほとんどありません。

クラブカルチャーやパリピ(パーティ・ピープル)が若者文化の中心であり、その場を盛り上げるための音楽としてはロックの需要はないと言ってもいいでしょう。

そういう意味においてロックは廃れました。

 

一方、ロックは音楽のジャンルとしては確立・完成されており、ロックチャートにはビートルズやクイーンなど60年代~70年代にかけてのロックの名盤が今なお燦然と輝いています。

これに加え現代ロックはマニアックな音楽好きなユーザー(1人で音楽を聞く層)に向けて、より深く進化を遂げています。

20世紀のポップカルチャーを象徴するようなロック文化は定着し、古典として親しまれるようになっているのではないでしょうか。

八十島 小夜子
結論としては決してロックがダサいわけじゃないのね
零乃瀬 知里
先に言っておくけど80年代メタルはダサいからね

※あくまでも個人の感想です。

https://www.youtube.com/watch?v=4xmckWVPRaI
八十島 小夜子
……
九重 直行
…ああ
十念 絵馬
クイーンの楽曲は映画『ボヘミヤン・ラプソディ』の大ヒットもあり、18年のロックチャートを独占する勢いですけど
零乃瀬 知里
うん。ロック全体がダサいわけじゃなくて安心したかな
十念 絵馬
若者文化ではなくなってしまいましたけどね

-音楽雑記