音楽を聴く学生たち

年代別考察 音楽雑記

意識高い系はこんな音楽を聴いてきた?(年代別・邦楽編)

意識高い系」は10年代に広まった俗語です。

高尚ぶった言動や行動で、身の丈以上に「自分を認めてほしい」学生や社会人などを揶揄する言葉として使われています。

一方で難題を真面目に取り組んでいる人を冷やかす意味でも使われるので注意が必要です。

本記事で取り上げる「意識高い系」の認識は、前者です。

 

この手の人たちは大昔からいました。

昭和、戦後に話を絞ると、いわゆるインテリ気取りなどと呼ばれた層です。

新進の気に満ちたポップミュージックなどの若者文化を愛好する男女は都市部を中心に独特の文化圏を作ってきました。

本記事は、そのような古今の「意識高い系」たちが愛好してきた音楽(邦ポップミュージック)に焦点を当てて、戦後の若者文化を語りたいと思います。

十念 絵馬
意識高い系といえば、洋楽なのですが今回はあえて邦楽ということで

意識高い系の若者たちは、なぜ特定の音楽を愛好するのか?

意識高い系」は、否定的なニュアンスで使われる言葉であることは確かです。

心当たりがあってもなくても「意識高い系ね~」と揶揄されたことのある方は、この表現に傷ついてしまうこともあったかと思います。

もっともらしく批判している意見も要するに「地に足をつけろ」「身の程を知れ」なので、大した批判には当たりませんけれども。

身の丈を知ることは確かに大切ですが、誰もが皆そうだと人類は進歩しませんからね。

故スティーブ・ジョブズの有名なスピーチ「Stay hungry. Stay foolish.」ではないですけど。

 

※当ブログでは、たとえ空回りしていても「意識高い系」の人をバカにしたり、批判したりする意図は全くありません。

私自身の見解は、たとえ自己アピールや承認欲求が動機であろうと、「誰かの役に立っているかも知れないので」社会貢献は有意義なことだと認識しています。

 

また、「意識高い系」に支持される特定のミュージシャンたちを批判する意図は全くありません。

むしろ、彼らの音楽表現は「深い表現」「オシャレ・洗練されている」からこそ、本当に意識の高い人たちから支持される、ある種の権威でもあります。

そうした権威性が「意識高い系」の人たちに安易な自己アピールにつながるのでしょう。

ファンを公言することによつて「趣味の良さ」をアピールできる音楽でもあります。

 

まずもって演歌やアニソンやヘヴィメタルやパンクロックが大好きだと公言する「意識高い系」はいないでしょう。

一周回って(これは意識高い系の常とう句でもありますね)小洒落たアニソンを愛好する意識高い系はいるかもしれませんが

 

零乃瀬 知里
意識高い系の音楽と言えばジャズでしょ
十念 絵馬
アシッドジャズですがインコグニート(Incognito)が好きだった意識高い同級生を思い出します
零乃瀬 知里
ロックは時代遅れ、意識低いとも言われるけどコールドプレイ、レディオヘッドは意識高い系に分類されてもいいんじゃない?

 

意識高い系のご用達の音楽と言えば、やはり洋楽が中心になるとは思いますが、本記事ではあくまでも日本のポップミュージックと「意識高い系」との関連を述べていきます。

 

八十島 小夜子
素朴な疑問なんだけど、「意識高い系」と言われる人たちと「本当に意識が高い人たち」は聴いている音楽も違うものなの?
十念 絵馬
良い質問ですね、小夜子さん

意識高い系と本当に意識の高い人との違い

彼らの根底には「モテたい」「認められたい」「チヤホヤされたい」というフワフワした欲求があります。

それを「社会的に正しい」とされる活動で隠れ蓑にしていますが、基本的には自分への評価が第一です。

 

本来、成功するためには地道な努力や営業活動、ダメでも何度も立ち上がる根性が必要ですが、意識高い系は泥臭い活動を嫌う傾向にあるので、あくまでもSNS映えするスマートな行動を心がけます。

 

これに加え、むやみにカタカナ語を乱用したり、外見、内面を問わず第三者をむやみに否定したがるのが意識高い系の良くない点ではないでしょうか。

スマホアプリの使い方ひとつで「仕事ができない奴」などと決めつけられて鼻で笑われたりするのは目も当てられません。

 

意識高い系が嫌われるのは、ざっくり言えば結果も出せていないのに鼻持ちならない点でしょう。

 

これに対して本当に意識の高い人は、地味な努力をいとわない人たちです。

SNSで努力アピールしなくても毎日修練をし続けています。

もちろん結果が出ない時や失敗する時もありますが、彼らは挫けません。

たとえ笑われても、ちっともスマートでなくても、歯を食いしばって、ひたむきにやるべきことを続けていくのが意識の高い人ではないでしょうか。

意識の高いミュージシャンの共通点

例外はありますが、おおよそ次のような共通点があるのではないかと思われます。

ココが共通点

  • 洋楽志向、テクニカル志向、楽曲のスタイル重視(さりげなく)
  • 音楽性が幅広く、アルバムごとに作風をガラッと変える場合もある。
  • 安易なラブソングを避ける傾向。
  • 歌詞にこだわるか全くこだわらないか両極端。
  • 衣装やメイクがナチュラル。極端ではないこと。
零乃瀬 知里
ギターはフェンダーUSAギブソンのレスポール多めな印象
九重 直行
間違っても布袋モデルHIDEモデルのような派手な柄で個性的なギターは作らないし持たない

 

※決して布袋寅泰や故HIDEが意識が高くないと言う意味ではありません。むしろ幅広い音楽性と楽曲の完成度、ポップなセンスは意識の高いミュージシャンの系譜に連なるものです。

ただこの2人のファンを公言する「意識高い系」の人たちは(少なくとも私は)聞いたことがありません。

やっぱり極端に個性を打ち出したギターの持ち主は、敬遠されるのではないかと思います。

 

零乃瀬 知里
ナンバガ田渕 ひさ子さんはフェンダーUSAジャズマスター使いだよね
十念 絵馬
シグネチャーモデルとしてはギブソン斉藤和義モデルも渋いですよ
九重 直行
意識高い感じは、さらっとしたところに出るんだよな

80年代「意識高い系」ご用達ミュージシャンは?

八十島 小夜子
80年代は「硬派」か「軟派」かであって、ここでいう「意識高い系」なんてのはないわ
九重 直行
当時は小学低学年だったので詳しくは分からないけど、メチャクチャ明るい時代だったよな
零乃瀬 知里
バブルだし
八十島 小夜子
バンド「有頂天」も明るいよね。ミニシアター系の映画なんかは暗いものもあったけど
十念 絵馬
強いて言えば坂本龍一氏とかYMO関連、プログレッシブ・ロックなどはどうでしょう?
八十島 小夜子
細野晴臣氏とか『人形劇三国志』の主題歌を担当していたり、プログレといえばNOVELA(ノヴェラ)ね
九重 直行
人形劇三国志には島田紳助とか出てたし、意識高いかなあ?
十念 絵馬
何となく小夜子さんには「意識高い系」のニュアンスが伝わりにくいですね。80年代が意識の低い時代というわけでもないでしょうに
零乃瀬 知里
80年代は特殊な時代だったからね

80年代のポップカルチャーの雰囲気を知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

九重 直行
ジャズフュージョンなんかは意識高い感じじゃないかな
八十島 小夜子
なるほど。そう言われたらインストゥルメンタルバンドは、ちょっぴり高尚な感じがする
十念 絵馬
80年代の「意識高い系」はクラシック音楽もそうでしょうか
八十島 小夜子
そうかな。何となく分かったような…

90年代・フリッパーズギターの影響力と平沢進の破壊力

九重 直行
87年結成~91年解散だけど、フリッパーズギターの影響力は凄かった
十念 絵馬
バンドブームの時代に、ファッションも含めた彼らのスタイルは「フリッパーズ・ギター以前/以後」という言葉も作られました
八十島 小夜子
それまでの日本の音楽は洋楽の影響を受けて歌謡曲に寄せるか不良っぽいロックに寄せるかが主流だったのよ
零乃瀬 知里
ポップだしオシャレだし、なにより楽曲の完成度がすごいのだけれど
九重 直行
生まれも育ちも良いからな
零乃瀬 知里
小山田圭吾氏と小沢健二氏はフリッパーズ解散後も90年代をけん引してたわね
九重 直行
この流れはいわゆる「渋谷系」や、小山田氏のソロユニット・コーネリアスの活動や彼のレーベル「トラットリア」のアーティストに続く
零乃瀬 知里
近田春夫氏が彼らを「文章の作家・小沢健二」「文体の作家・小山田圭吾」と評したのは興味深い
十念 絵馬
なるほど
九重 直行
他には平沢進zabadak(ザバダック)の印象が強いな。個人的には

十念 絵馬
平沢進氏のP-MODEL(ピー・モデル)は結成が79年でしたか

零乃瀬 知里
平沢進氏といえば、ほぼ全年代で「意識の高い」人たちご用達ミュージシャンだね

九重 直行
EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)もオシャレで意識高いと言えばそうかな
零乃瀬 知里
アルバム『満ち汐のロマンス』は01年リリースだから、本格的な活躍は00年代初頭からじゃない?
九重 直行
ブランキ―の浅井健一氏も意識が高い

00年代は東京事変、宇多田ヒカル、くるり、相対性理論… 逆に意識の低い曲って?

八十島 小夜子
70年生まれのわたしには21世紀なんて想像もつかない時代だけど
十念 絵馬
00年代は音楽の細分化が進んでいった一方、CDバブルがはじけ大ヒットが生まれにくくなりました
零乃瀬 知里
そんな中で超メジャーシーンを「意識の高さで」けん引したのは宇多田ヒカル椎名林檎じゃない?
十念 絵馬
宇多田ヒカル氏は11年以降に一度音楽活動を休止するのですが、その際に「人間活動」という言葉を用いています
九重 直行
なるほど意識の高い言い回しだ
十念 絵馬
椎名林檎氏はバンド「東京事変」で凄腕のミュージシャンたちとともに、意識の高い音楽活動を行いました
零乃瀬 知里
ロック系では「くるり」かな。アルバムごとに音楽性をがらりと変えてきたり
十念 絵馬
やくしまるえつこ氏の所属した「相対性理論」も名前からして意識高いですよね
八十島 小夜子
じゃあ逆に「意識高い」のとは無縁な音楽って何? 演歌とか
十念 絵馬
個人的な意見ですがミニモニ。のデビューシングル。『ミニモニ。じゃんけんぴょん』ではないかと
零乃瀬 知里
メンバーだった矢口真里でさえ18歳の時に「自分がこの歌を歌っている事に関して精神的にキツいものがあった」と語っているそうね…

10年代「意識高い系」は

十念 絵馬
10年代ではSuchmos(サチモス)、サカナクション凛として時雨(りんとしてしぐれ)が意識高い系のご用達ミュージシャンと言われていますね
零乃瀬 知里
サカナクションは音作りが行き届いている印象で、意識高い感じがする
十念 絵馬
高いイヤホンで聴きたくなる感じが実に…なんですよね
八十島 小夜子
本人たちではなく、あくまでもファン層がということよね?
零乃瀬 知里
それも偏見で言われたりするから、リアル知り合いでは○○のファンって口外しない人は多いよ
十念 絵馬
SNSがファン同士を結び付けてくれますし
零乃瀬 知里
00年代後半から、つながる用の楽曲と1人で聴きたい楽曲がハッキリ分かれてきたように感じるんだ
十念 絵馬
個人的にはamazarashi(アマザラシ)などはアートワークも含めて非常に意識が高いと思っているんですけど
零乃瀬 知里
amazarashiは1人で聴きたいかな
十念 絵馬
なるほどSuchmosは友達と聴きたい感じですかね。僕に友達はいませんが

まとめ

いわゆる「意識高い系」に分類されるような、評価の高めなミュージシャンたちを年代別で考察してみました。

筆者のチョイスに異論はもちろんあるかと思います。

どうして○○に言及しないの? 等、ご不満な点も多々あるかとは思いますが、ざっくりとまとめてみた次第です。

 

興味深いのは00年代以降、ネットの一般化に伴い様々な音楽を耳にする機会や、インディーズで活動するアーティストを目にする機会も多くなるにつれ、改めて日本の音楽の奥深さと広さを思い知るばかりです。

 

わたしたち音楽好きは、ともすれば洋楽至上主義になったり、大メジャー大ヒット至上主義になったり、変な色眼鏡で国内のミュージシャンを見てしまいがちですが、今日もどこかで真摯に活動を続けているアーティストたちに深い敬意を寄せながらこの記事を終わらせたいと思います。

八十島 小夜子
最後まで読んでいただき、ありがとうございました

 

-年代別考察, 音楽雑記